fc2ブログ
おでかけ 2019.07.02 (火)

j8oRYcyec8ubkpv1561730346.jpg

ぱっと鮮やか

ガクアジサイが咲いていました

ピンクに白い縁取りが可愛かったのでパチリ

LN1ArTX6OVXsB_T1561676709.jpg

jCiMQMtPbvTyccT1561676804.jpg

白くて細いガクが印象的な

初めて見た紫陽花でした

d9btrzqMwqyUDAn1561676858.jpg

cqxUcIupBvCD5s11561676918.jpg

ブルー系、ピンク系

同じ種類の花ですが

印象が違いますよね

カメレオン

「カメレオン・ハイドランジア」

花びらがフリル状になってて

ホワ〜ンとした、優しいピンク色の紫陽花でした

花の色が「ピンク」→「ライムグリーン」→「チェリーレッド」と変化するそうです

銀河の花火

「銀河の花火」-ぎんがのはなび-

市場に出回り始めた頃は『八重咲きアナベル』と呼ばれていてたそう

最近では『ヘイズスターバースト』とか

『ハイエススターバースト』という名で販売されていることが多いようですが

『銀河の花火』という名前がぴったりですね




↑ この2種類は、たくさん咲く紫陽花の中で

管理人が気に入ったお花です

いつか何処かで売っていたら、お家に迎えたいので

名前もリサーチしてきました

_p6kL7XGtR_Aq8Y1561730254.jpg

一重に紫陽花と言っても

種類が多すぎて、さっぱりわかりませんでした

同じような紫陽花なのに、名前を見ると違う種類だったりして・・・・

紫陽花は、ほんと奥が深いですね




ここからは、管理人の家の近くの田んぼで見た光景

合鴨農法の田んぼです

合鴨農法(あいがものうほう)は

水稲作においてアイガモを利用した

減農薬もしくは無農薬農法のことです

GgqfrWO3jNx9vFW1561897522.jpg

毎年こちらの田んぼでは

zsOC8ed5TgreOXf1561897667.jpg

雛の合鴨を水田に放しているんですが

今ではこんなに大きく成長していました

yPZ521zvHUXpvqU1561897598.jpg

鴨が群れをなして行進してる姿が可愛くて♪

7f3_QtxXjWSVS0r1561897630.jpg

夏の間、この子達の活躍で

草が生えずに秋の収穫を迎えるそうですが・・・

秋になって、この鴨たちはどうなるのか?

昨年は1羽1000円で売ります!の

立て看板があったそうです

売れてそのあとは?どうなったのか・・・考えたくないかも(汗)
















FC2ブログランキングに参加しています

宜しかったら

応援クリックお願いします
スポンサーサイト