大垣城
(2009-10-31)
今回は大垣散策編です
ますは大垣城から・・・

大垣城は、岐阜県大垣市郭町にあった平城
麇城(びじょう)または巨鹿城(きょろくじょう)のとも呼ばれる。
1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦いの際
当時城主であった伊藤盛宗は西軍に属したため
石田三成らが入城して西軍の根拠地となる

戸田氏鉄像
1635年(寛永12年)に戸田氏鉄が城主となって以降
明治に至るまで大垣藩戸田氏の居城となった。
しつこいようですが(汗)
こちらでも猫さんとたくさん出会いました

シロクロ兄妹でしょうか?
こっち向いて!っていっても・・・
そっぽ向いてました(汗)

この子は、↑の2匹とは別のにゃんこです
ばっちりカメラ目線です
毛並みも艶々で、いいお顔してました

タヌキ?
いえいえにゃんこです(見たらわかりますねw)
シャムの血が混ざった猫さんです
ブルーの綺麗な瞳が印象的でした
実はこの大垣でも
猫、猫、ねこ~!ってくらい
猫に出会ったんです!!
明日も猫にお付き合いくださいね!!

励みになりますので
よかったら応援ポッチンお願いします
スポンサーサイト