にゃんこ
2012.05.04 (金)
いよいよ、松阪城跡周辺
ぶらぶら散策散策の最終回です

三重県指定文化財の土蔵(松阪市殿町)
江戸時代末期の1863年に
松坂城警護に付く紀州藩士のための長屋として
松坂城前に建築された国重文「御城番長屋」の一角に建つ
三重県指定文化財の土蔵です
現在、建築家や写真家らの
アトリエやギャラリーとして活用されています
管理人が行った日は、まだ開いてませんでした
時間が早かったせいかな・・・?

石畳をお城跡とは
反対のほうに進んでいくと

学校があります
ここは創立100年を超える
歴史ある高校です
静かな環境の中
生徒さんたちも勉強に身が入るでしょうね

赤いポストと赤い校舎
なんか絵になる感じだったのでパチリ

石畳の道から
路地裏に入ってブラブラしてると
大きなシュロの木発見

黄色い大きなものは・・・花?
こんなの見たの初めて・・・
いよいよクライマックス
最後はこの子に締めてもらいます

お城の番猫?

ハチワレ、ちょび髭の
ユーモラスなお顔の
にゃんこでした

励みになりますので
よかったら応援ポッチンお願いします
スポンサーサイト
| Home |