fc2ブログ
ドライブ 2015.05.05 (火)


先日行った

三重県多気郡明和町斎宮にある

いつきのみや斎宮歴史体験館では

こどもの日にちなんで

P1010577.jpg

P1010579.jpg

鯉のぼりや兜が室内に飾られてました

お子さん連れのご家族も多く見受けられ

賑やかでした

P1010574.jpg

王朝人の端午

P1010568.jpg

P1010572.jpg

菖蒲輿

P1010570.jpg

P1010581.jpg

いつきのみや体験館のゆるきゃら

めぇめぇちゃんです

IMG_2133.jpg


IMG_2151_2015011221162727b.jpg

IMG_2136.jpg

IMG_2131.jpg

IMG_2132.jpg

体験館の外には

斎王が住まわれてた御所の史跡が

10分の1模型で設置されています

建物は、平安時代の貴族の住まいであった

「寝殿造(しんでんづくり)」を模したガイダンス棟と

古代の役所の建物をモデルとした

体験学習棟などから構成されています

木造の平屋造りで、三重県産の杉・檜を使用し

古代の建築技法を取り入れ

木材の組み立に釘・金物等を用いない

伝統的な工法で建てられています。



ここ斎宮が、平成27年4月24日に

文化庁の「日本遺産」に、県内で唯一選ばれました

明和町の「祈る皇女斎王のみやこ 斎宮」

斎宮跡を神聖な土地として地元が守り続け

斎王として伊勢神宮に仕えた皇女の祈りの精神を

今日に伝えていると認められて

地元は喜びに沸いています





我が家の花も、ますます賑やかに

P1010587.jpg

シンプルなアイリス

P1010597.jpg

こちらは、華やかな

ジャーマンアイリス

P1010598.jpg

黄色いジャーマンアイリスは

群生していて、とても綺麗ですよ~

P1010617.jpg

P1010594.jpg

P1010595.jpg

矢車草も

色、色々咲き始めましたよ~

管理人は、ブルーが好き








宜しかったら

応援クリックお願いします!
スポンサーサイト