fc2ブログ
ドライブ 2015.05.11 (月)

記事が前後しますが

南紀方面のドライブ旅行記

(GW前に行った記事ですが・・・)

これから、少しずつ紹介させてくださいね



一気に色んな花々が咲きはじめ

花の記事は旬のうちにアップしたいと

優先してアップしてきましたが

ドライブ旅行記もそろそろアップしないと

お蔵入りになりそうな危機感を覚えたので

今日から、少しずつアップしていきたいと思います

どうぞ宜しくお願いします




快晴の中、快適なドライブで

まず最初に立ち寄ったのは

相方が、是非行きいと望んでた

「熊野速玉大社」「熊野本宮大社」とともに

熊野三山の一つでもある

「熊野那智大社」に行きました

(熊野速玉大社、熊野本宮大社は過去に行った事あり)

P1010235.jpg
P1010240.jpg

イケメン(?)獅子

P1010244.jpg

P1010238.jpg

神馬の小屋がありました

どんなお馬さんが・・・?

P1010237.jpg

あらっ・・・

怖い顔で睨んでる~w

P1010239.jpg

P1010201.jpg

事前に調べたところによると

こちら、熊野那智大社は

標高約500mに位置する場所に建つ社殿で

467段におよぶ石段を上るのは

相当きついって書いてありました

体力に自信のない私達は

楽して登る方法はないものか・・・?と調べたら

那智大社すぐ下の社務所まで車で登れるとありました

社務所のパーキングに駐車したら

写真(↑)の階段のみで済むと言うことでしたので

迷わず、この簡単コースを選択したのでした

他にも行きたい場所があったので

体力温存のためにです

(いい訳っぽい?




しかし、車で社務所まで行く道のりも

グネグネ道の急斜面な坂道

対向車が来たらどうしようってくらい狭くて

車で走行するのも結構スリルがありましたw

(対向車、1台も合わずに済んだのでほっとしましたが)


P1010202.jpg

宝物殿

P1010204.jpg

手水舎

P1010207.jpg

休憩所

P1010203.jpg

本殿

熊野那智大社の社殿および境内地は

ユネスコの世界遺産

『紀伊山地の霊場と参詣道』

構成資産の一部となっています

P1010206.jpg

デカイおみくじがありましたが

今回は引きませんでした





南紀ドライブ旅行記

しばらく続きますので

お付き合い宜しくお願いします














宜しかったら

応援クリックお願いします!
スポンサーサイト