ドライブ
2015.12.31 (木)
今年最後の記事は
地元三重のネタでw
ある場所に向かう途中
立ち寄ったのは
松阪市飯高町赤桶(あこう)の
水屋神社です

神社入り口 隣には
結び桜が
大きく立派でした
春に花が咲いたら綺麗でしょうね


さざれ石

御手洗所
こちらは人感センサーになってて
人が近くに来ると龍の口から
水が出るようになっています
これもエコですね!!水の流しっぱなしをなくすため

森の前に建つ本殿


これは何だったのか・・・?

赤い祠が祀られた楠
樹齢1500年以上だとか・・・
大きすぎて写真におさめきれませんでした

大地にどっしり根を張る二本の杉
夫婦杉ですって
相方と管理人も
この杉のように、どっしり根を張り
平穏に過ごして行きたいと感じましたw

12月半ばでしたが
まだ紅葉が綺麗でした

こちらの地名 赤桶(あこう)にちなんだ
道路脇に設置された大きな赤い桶
赤桶(あこう)って場所を知らなくても
この目印で、ここだ!ってわかりますね
今年は、ダムカード集めや
ソックスアニマルを作るなど
新しい目的ができて楽しめました
来年も新しい目標を決めて
頑張って行こうと思っています
(実は、新しい目標、1つは決まってますw)
最後になりましたが
皆様、今年1年、ありがとうございました
動物馬鹿の、拙いブログではありますが
これからも、大好きな動物を追いかけ
ダム巡りをして行こうと思ってます
来年もどうぞ宜しくお願いします


宜しかったら
応援クリックお願いします
スポンサーサイト