ドライブ
2016.08.10 (水)

牡丹臭木(ぼたんくさぎ)
植物園内で、一番多く咲いていました

クマの石
娘っ子と、こっち(向かって右)が頭で
こっち(向かって左)が体かな?って
皆さんは、どう思われますか?

大きな木、見上げています
何の木なの?って

これは、ネムの木です
写真ではわかりませんが
細長いほわほわの
刷毛のような形をした淡紅色の花が
たくさん咲いていました

そのネムの木に
アブラゼミが止まってて
元気に鳴いていました

檜扇(ひおうぎ)

黄色い花
名前がわかりませんでした

キバナコスモス(黄色)

キバナコスモス(オレンジ)

植物を出たところに
おふく茶やがあってこの前で
一人のカメラマンに声を掛けられました
話好きな人で色々話してこられました
カメラマンさん、こちらの植物園には何度も通ってて
季節の花の写真を撮ってるそうです
おふく茶やでも、写真が飾られてました

いいものをあげると言われ
待ってたら・・・・
「いなか旅のススメ」という
メルマガ誌を、何処からか持ってこられて
貰っちゃいました

地元三重の、色々スポットが描かれてて
(波瀬植物園も掲載されてました)
ドライブに行く時の参考になる雑誌でした
カメラマンさんが撮られた写真も掲載されてて
ドヤ顔で、これが僕が撮った写真だって・・・
だから、私達にくれたみたいです
自分の写真をアピールするためww

飯高町の町花「ヤマユリ」です
植物園の近くに、群生地があるそうなのですが
最盛期は過ぎたって言う事でした
写真は、鉢植えが咲いていました
☆おまけ
我が家の朝顔です

大きな花が2個並んで咲来ました
毎日次々咲いてくれるのが嬉しいです


宜しかったら
応援クリックお願いします!
スポンサーサイト
| Home |