fc2ブログ
ドライブ 2016.08.25 (木)

モザイクタイルミュージアムに置かれていた

観光パンフレットを見て

素敵な庭園の写真が目に入り

ここに行こうとやって来たのは

虎渓山(こけいざん)です

岐阜県多治見市の虎渓山は

夢窓国師(むそうこくし)が開創され

仏徳禅師を開山とする臨済宗南禅 寺派の寺院です

虎渓三笑の話で有名な中国廬山の虎渓にあやかって

虎渓山と 名づけられました

d8SolMDLyb_037P1471784108.jpg

案内板に沿って

虎渓山を散策します

lozD8zglUpb_Ist1471783886.jpg

観光駐車場から、踏切を超えて歩いて行くと



踏切が鳴り始め、待っていたら

急行列車がやってきたのでパチリ

prlZuH84F6NN4221471784030.jpg

続芳院(ぞくほういん)がありました

虎渓山東雲峰続芳院と正称します

釈迦牟尼仏を本尊とする

臨済宗南禅寺派の禅宗寺院です

fHAKjhHHJAdTrtH1471784240.jpg

さらに奥へ進むと屋根に施された

立派な鳳凰の飾りが見えました

LOQAC2FJqEArBtE1471784332.jpg

永保寺本堂



ここが、来たかった虎渓山永保寺です

駐車場からの道のりは結構あって

カンカン照りの下

汗をかきかき歩いてきました

fZ2OrOycT2l_zUl1471784419.jpg

国宝観音堂(国宝)

2SWnUrT6ide0nU11471784586.jpg

ciKEVe51MeKI0FI1471784822.jpg

樹齢約700年の大銀杏

そびえ立つってイメージで

大きくて立派でした

なんか、物凄いパワーが出てたよう

fSo98voocUhvTMq1471859382.jpg

鐘つき堂



次回は、国の名勝に指定されている

池泉回遊式庭園紹介させてください


20160817104610206.jpg

201608171042215dd.jpg

ルドベキア

まだまだ元気に咲いています










宜しかったら

応援クリックお願いします!
スポンサーサイト