fc2ブログ
ドライブ 2016.11.09 (水)

uJDWmwassUg76CN1478178643.jpg

織田信長が天正4年(1576年)丹羽長秀に命じ

約3年の歳月をかけて完成した安土城

現在は石垣のみが残っており

特別史跡にも指定されています

2jG6tVTC4fRLyBt1478178755.jpg

安土城大手道跡

石段が聳え立っていました

NFbnmi5xGe9mY_C1478179013.jpg

まずは、石段を登ってすぐの所

伝羽柴秀吉邸跡へ立ち寄って見ました

sn0wH3NshxibP4V1478179100.jpg

すでにここで

息が上がってしまってました

LUxjO739bhtkdxZ1478179193.jpg

写真を撮るフリをしながら休憩です

(相方に、もう息が上がったなんて言えないです)←管理人のプライド(?)w

_JoclIY7M5JUOTx1478179296.jpg

息も整ったので

伝羽柴秀吉邸跡を後にして

登り始めましたが・・・

またしても苦しくなって

来た道を振り返って写真を撮りながら休憩ですw

段差が大きくて、とても歩きにくく

行った日は快晴で暑いぐらいでしたので疲れました

ZQwUiCiMvh67nKL1478179406.jpg

ずいぶん高い所まで来た感じですが

まだまだ先は長いのです

JsZnAmnRJstaxTv1478179526.jpg

大手道跡の石仏

城普請する際に使用した石は近郊の山から採取されたもので

石仏や墓石も含まれていましたが

築城の経緯を示すため

発見当時のままの形で残されています

あちこちに、このような石仏が

石段や石垣に使われていました

1YSb8uV2_eGP7F41478179694.jpg

登れど、登れど、先が見えない

心が挫けそうになりましたが・・・

すれ違った方たちに、あと一息ですよって

お声をかけていただき、何とか頑張って登り続けました

sTaC1AWR4IWxIUw1478179824.jpg

やっと、本丸跡に到着です

向こうに見える石段を登れば

天守閣跡です!!!

続きます



12xYc6EeoT73GX31478341011.jpg

ブルーサルビア

PKErrs7eO4wTjWY1478338781.jpg

ブルーデージー


大好きなブルーの花つながりで・・・

両方の花、咲き終わったのを切り戻ししたら

咲き始めました

毎日、見るのが楽しみです♪















宜しかったら

応援クリックお願いします!
スポンサーサイト