ドライブ
2016.11.16 (水)
河内谷渓谷から車で走ること10分
本来の目的地に到着しました

車を下りて目に飛び込んできた
黄色い実(びっしり)
タチバナモドキ(橘擬)です
まるで小さい柿のよう

この湖は
「錫杖湖」(しゃくじょうこ)
この名前は雨乞いで有名な霊山・錫杖ヶ岳にちなんだもので
安濃川の水源にある美しいダム湖です
春には桜が咲いて美しいです

この階段を上ると
懐かしい遊具があるんですよ~

湖を眺めながら滑る
60mローラー滑り台です
高低差が結構あって、スリルがあるので
子供達には大人気の遊具でした
(現在は、安全基準に達していないからとかで、使用禁止になっていました)

娘が小学校の低学年の頃
暖かい春先には、家族でお弁当を持って
こちらに良く遊びに来てたんです
何度も何度も滑って遊んでました
滑って下に着いたら
また上まで階段を上らなくてはいけないので
大人は、ふーふー息も上がってましたが
子供のパワーは疲れ知らず
何度も往復してました
家族で遊んだ思い出の地です

娘は滑り台が、使用禁止になって残念そうでした
こちらに行った日は、誰も居なかったので
滑りたかったそうですww

滑り台の上には東屋があります
一組のご夫婦が休んでいました

東屋の隣は遊歩道になっています

とてもインパクトのある
ぞうさん滑り台
目が怖いよね!ってww

カサっと音がするので
もしや。。。長いもの?と思いつつ
そーっと見に行ったら、イナゴでした
保護色なので、目を凝らさないとわかりませんでした

空には、UFOのような雲が浮かんでいました
何十年ぶりかにやってきた錫杖湖
娘っ子も懐かしかったみたいで
スマホで、滑り台や景色を撮って楽しんでいました
親子の思い出の地、時は経ってても
景色は変わらずで、嬉しく感じました

ウィンターコスモス
買った当初より花がたくさん咲いてきました
可愛いお花です
来年はもっと増やしたいなぁ~

これは・・・葉っぱを楽しむテランセラ
赤や黄色の葉っぱ
秋らしいですよね



宜しかったら
応援クリックお願いします!
スポンサーサイト
| Home |