fc2ブログ
ドライブ 2017.01.11 (水)


連休に、滋賀県の五箇荘に行ったんです

町を散策していたら

笛と鐘の音が聞こえるので行ってみると

1483868293vrgr6FX2ROCcYlA1483868289.gif

(GIFアニメです)


獅子舞をやってました

d2KW7SxXIQ7GJmZ1483869346.jpg

4RD2O32_PWVhImv1483869429.jpg

相方は地元で、お正月は青年団(おじさん団?w)の

獅子舞を舞っていましたが

こちらの獅子舞は凄く上手い!って言ってました

舞い手、4人の息がぴったりでしたよ

それもそのはず

この舞手さん達は玄人さん、プロだったんです

毎年、五箇荘に呼ばれて舞ってるんですって

oT1DdbuEuF71cOG1483868629.jpg

中でもこちらの、舞い手のお二人の

漫才のような軽快なトークが楽しくて

観客の笑いをとってました



☆↑左側の、青いほっかむりの男性のトーク

お日様、お月様、カミナリ様の話

昔、昔、お日様、お月様、カミナリ様が

3人で一緒に旅をしていて

夜もふけたので民家に泊めてもらう事になりました

朝になると、お日様とお月様の姿が見えません

カミナリ様は、二人はどうしたのか?と民家の人に尋ねると

「夜が明ける前に旅たたれました

カミナリ様も急いで追いかけなくていいですか?」

するとカミナリ様は、こう言ったそうです

「私はもう一眠りして、ゆっくり夕方に旅立ちます」




へ・・・?なんで?って思ったら

こんなオチだったんですよ




夕方に旅立つ、すなわち夕立ち

カミナリは夕立に(鳴る)





ってことだったんですね~

文字で書くと面白さも伝わりませんが

トークで聞いてると可笑しくて

観客は大笑いで、大喜びでした

EjxAZJPotdrGNn41483869054.jpg

今度は右側の方のパフォーマンス

Wd1kU9oGEFY4aTW1483868801.jpg

棒を、くるくる素早く投げては受ける

お手玉のようなパフォーマンス

a6fcr3tJzh_gNs51483885764.jpg

天高く投げる


観客は息を飲みます

h7KTnqzWaLW6mbu1483868724.jpg

上手くキャッチできるか・・・

YE8FYU8gubRxRMU1483868875.jpg

ドキドキドキ・・・

pPdjiVtqBbI9ke01483868951.jpg

体をイナバウアーしての

見事なキャッチでした!!

これを何度も繰り返し投げてました

tIcZytlftQtvI_M1483885512.jpg

次は、おでこに刀を乗せながら

笛を吹いて歩くパフォーマンス



ほのぼの楽しいひと時でした

偶然だったけど、獅子舞、パフォーマンスも

見られてラッキーだったねと、相方と話していました















宜しかったら

応援クリックお願いします
スポンサーサイト