ドライブ
2018.01.31 (水)


ヒイラギナンテン
ヒイラギの葉に似て鋸歯はとげとげ
当たると痛かったです
常緑で落葉はしません
冬に赤銅色になる部分があり、紅葉のようになる


建物の中に入ってすぐ目に入ってきたのが
大きな張子の犬でした

メキシコサワギク
メキシコが原産
熱帯性の蔓性植物

シンピジウム

コルチカム・カペンセ
白い大きな苞葉の中に小さな花が4~6個総状についています。
特異な花の形で、冬に開花する珍しい球根植物
以前はアンドロキンビウム属でした

アンスリューム トロピカル
エナメル質でつやのある真紅のハート型で
まるで造花のようですね
人工的な美しさを持つ個性的な花です
赤いハートはサトイモ科特有の仏炎ホウで
ハートの中心からとびでているベビーコーンのような
白っぽい棒状の肉穂花序が本当の花


アブチロン

冬の温室は暖かくて良かったですが
むっと、湿気が多くて
カメラが曇って大変でした


FC2ブログランキングに参加しています
宜しかったら
応援クリックお願いします
スポンサーサイト