ドライブ
2019.03.08 (金)
長寿寺のほのぼのとした参道は
まだ続きます

長寿 子宝 安産
可愛いお地蔵様を祀られた
小さな祠がありました

ふくろうのお宿ってタイトル
可愛いふくろうの止まり木でした

石でできたふくろうの止まり木もありました

ベンチに座ると
愛らしいタヌキが、何かお話をしてくれてます

日本最大級石造 多宝塔って書いてあったのですが・・・
これが日本最大?
ちょこっと、しょぼかったですww

いよいよ境内の中へ
手水舎で手を清めます

鐘楼

長寿寺は、奈良時代に創建されました
1200年以上の歴史を持つ天台宗の寺院です

山号は「阿星山(あしょうざん)」といいます

平安時代に再建された檜皮葺の本堂は
国宝に指定されており
湖南三山の中では最も古い歴史を持ちます

境内に咲いていたピンクの花が
目に止まったのでパチリ
ジャノメエリカです

御朱印いただきました

参拝を終えて外に出ると
キリリとしたお顔のキジトラさんが居て
お見送りしてくれました


FC2ブログランキングに参加しています
宜しかったら
応援クリックお願いします
スポンサーサイト
| Home |