日記
2021.09.30 (木)


昨日は次女のワクチン接種の日でした
途中で気分が悪くなるといけないと思い
管理人も付き添いで一緒に病院へ行きました(過保護ですね~w)
一人で来られてる人が大半で、付添が居たのは数人でしたが
午前7時40分までに病院へ入らなくていけなかったので
家を6時50分くらいに出ました
この時間、道は渋滞知らず、スイスイ行けました
到着したのが、7時30分くらいだったかな・・・
なのに~病院の前には結構な行列が出来ていました
(みなさん来られるのが滅茶早いですね)
近い駐車場は満車、少し離れた駐車場に車を止めて慌てて列に並びました
次女と話をしながら待つこと15分ほど
外に病院スタッフが出てこられて
問診票の受付をして下さり
スムーズに進んで行きました
問診が終わって次は中へどうぞ!って事で
付き添いの人も中に入っていいと言われたので
一緒に待合室に入り、接種を受ける人達の中に居させてもらいました
スタッフさん達の様子を見てると、てきぱきとされてて
スムーズに注射も滞りなく終わる事が出来ました
これで一安心です
帰り道、次女と車の中で話していたのですが
病院の婦長さんらしき看護婦さん
(多分40代くらいでしょうか)
接種を受ける人には優しい口調なのに
同じ職場のスタッフにはきつい口調だったので怖かったって
次女が言ってました
管理人は、上に立って指導していく人は
これくらいではないといけないと思いました
ただきついだけではなく、きちんと指導されてる感じがしました
仕事なのだから、なーなーでは駄目だと・・・
若いスタッフさん達、この婦長さんに指導を受けてるからこそ
今回のようにスムーズに運んだと思いました


FC2ブログランキングに参加しています
宜しかったら
応援クリックお願いします
スポンサーサイト