こんばんは。
ツツジの花、その咲き具合から、
葉による緑のバランスの良さに目を引きます。
村と拍手に応援
こんばんは。
躑躅綺麗ですね。
銀杏も大迫力です♪
村凸
おはようございます
ツツジの満開キレイ~ですね~
樹齢400年の銀杏、凄い迫力があります
ポチ
とても綺麗ですね(^-^)
☆☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます♪
見事なツツジですね。
樹齢400年の大銀杏も
素晴らしいです☆
立派な銀杏の木ですね~!
力強さを感じますね(*^_^*)
ツツジの葉っぱが黄緑ポクて綺麗です
久里浜の葉はもっと濃かったです
カメラのせいか綺麗ですね
ご神木の銀杏もデッカイですね
ポチ 有難う御座いました
ツツジキレイですねぇ( ̄▽ ̄*
うちの周りの散歩道にもたくさん咲いてますよ~♪
御神木は立派な根っこしてますねぇ。
もはや芸術ですね♪
400年前というと1612年。
どうやら宮本武蔵と佐々木小次郎が
巌流島で決闘した年だそうですよ~。
しかも5月13日。今日から400年と3日前。
そんな時代から今日までこの地におられるのですね~。
そう考えるとなんだかスゴイなぁと思うのでした♪
P♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
由乃さん
躑躅が雨でしょうか濡れて映えてますね。
銀杏はこんなに大きく太くなる樹だったのですね~秋になったら実を拾う方たくさん出没しそうです。
雨に濡れるツツジ、新緑の銀杏。良いですね。春の香りがして来ます。応援ポチ。
こんばんは^^
ツツジ、綺麗ですね♪
銀杏の木、すごいですね!
そんな立派なの、見たことないです!
何か、パワーを感じますね(^O^)
こんばんは~
ツツジが綺麗に咲いていますね~(^・^)
銀杏の木は樹齢400年たは凄いですね~デカ(笑)
P
由乃 さん
秋の落ち葉散る時期は、より感激
それだけ でかいと
イチョウが色付いて 落ち葉は すごいでしょうね
ツツジ 雨に濡れて すてき♪
こんばんわ♪
ツツジ…キレイですねっ!!
イチョウの根っこ…
凄い!!逞しいですねぇ~
今日は猫ドンちゃんのように
グデングデンしたい陽気でしたぁ~
アマガエルさん…
可愛いですね(*^-^*)
両ポチ。
は、水分を多く含むので防火の意味で植えられているそうです。
昔の知恵はすばらしいです。
ホントでかっ!
樹齢400年、まだまだ元気ですね(^^)
神木からパワーをいただけました?
ツツジ綺麗です
この白っぽい薄いピンクのツツジが
大好きです(^^)
ツツジ綺麗ですね、しっとり感もいい♪
大銀杏は凄まじいデカさのようですね、写真に入りきらないくらい(笑)
樹齢400年、高さ30m…圧巻ですね☆
すごい銀杏・・・
ぎんなんは、なるのかなぁ~