fc2ブログ
ドライブ 2015.05.21 (木)

南紀ドライブ旅行続編です

橋杭岩を後にして向かった先は

管理人と相方の思い出の場所

遠い昔・・・ドライブで立ち寄った所です

P1010281.jpg

駐車場に車を止めて歩き始めると

にゃんこが居ました

P1010278.jpg

おいで~と呼んだら

そばまで来てくれました

身重のママさん猫

今回の旅で初めて出会った猫さんでした

P1010284.jpg

海のすぐそば

何艘もの船が行き来しています

P1010286.jpg

P1010289.jpg

木漏れ日の

木々のトンネルを抜けると

そこは・・・・

P1010291.jpg

白亜の灯台でした

紀伊半島南端

和歌山県東牟婁郡串本町にある

本州最南端の「潮岬灯台」です

P1010299.jpg

イギリス人技師リチャード・H・ブラントン設計によるもので

明治6年の初点灯以来、100余年もの間

海上交通の要所として

沖行く船を照らし続けています

P1010298.jpg

P1010300.jpg

68段のらせん階段を上り台上に出れます

それほど高くないので楽に上れましたが・・・

階段の最後に難関がありました

狭い場所に垂直に立つハシゴ

それを上らないと、灯台の外に出られないため

怖かったですが頑張って上りました

(チャレンジャーって呼んで~

P1010295.jpg

P1010304.jpg

外の景色は最高だったのですが

台上の通路が狭くて

落っこちそうな錯覚を感じましたので

ささっと写真を撮って

すぐ下に降りてきました

(チャレンジャー撃沈

P1010316.jpg

ベニバナツメクサが咲いていました



もう、ずーーっと前に来た場所で

どんな所だったのか?

すっかり忘れてましたが

ここに来て、当時の事を思い出し

懐かしく感じてました



実は当時

ここで地元の近所の人と出会ってました

その近所の方達も

管理人達と同じ年の同じ月に

(日にちは10日ほど、あちらの方が早かった)

結婚されたカップルでした

結婚前にドライブ旅行に来て

ここに立ち寄ったのだそうです

まさか、こんな所で近所の人に会うなんて

思ってもみなかったのでびっくりました




あの頃は若かったなぁ・・・・ww

懐かしい思い出です









宜しかったら

応援クリックお願いします!
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://yuno2008.blog87.fc2.com/tb.php/2526-d17fd03e