ドライブ
2016.11.25 (金)

トウカエデが赤く染まってました

赤い南天の実
小さくて可愛いですね

やってきたのは、伊賀市(旧伊賀上野市)です
上野城の紅葉を見にいく前に
伊賀上野の駅の横を通ったら
ちょうど止まっていました
伊賀線名物(?)の「忍者列車」です
松本零士さんデザインです
一度乗ってみたいと思ってるのですが・・・
何度も乗り換えてなくてはいけないし
忍者列車の走る時間帯もあるので、なかなか難しいのです

相方は、甘い物が好きで
何処で仕入れた情報なのか?
伊賀の名物のお団子が食べたいと言って
連れて行ってくれたのが「かぎや餅店」です
昔ながらの小さなお店で
お婆ちゃんが店を切り盛りされていました

忍者だんご
4cm程の少し大きめの2色のお団子には
こし餡と粒餡がぎっしり入っています
よもぎは忍者の胴体を
白は顔をイメージしているそうです
もっちり、あっさりして、とても美味しかったです
(管理人も、甘いもの好きなんですw)

上野市マンホール
上野城と伊賀流忍者が描かれています

上野城のそばにある
俳聖殿入り口と紅葉

中に入ると、綺麗な紅葉が・・・

こちらが、松尾芭蕉生誕300年を記念する俳聖殿です
1942年(昭和17年)に建築家伊東忠太の設計で建設されました
外観は、川崎克の着想を元に伊東忠太が仕上げたものであり
松尾芭蕉の旅姿を模したものされ、上層の屋根が笠、下部が顔
下層のひさしは蓑と衣姿、堂は脚部、回廊の柱は杖と脚を表しています

まだ緑も残る紅葉

黄色と赤のグラデーションが好きです


宜しかったら
応援クリックお願いします!
スポンサーサイト
姫子
ラッピング電車の忍者列車と 千葉のムーミン列車。。。
私も 乗ってみたいですぅ♪
行って見たい所沢山有るのに
中々 連れて行ってもらえない。。。
忍者だんご 美味しそうですね♪
真っ赤に成った 紅葉を見ながら食べたいなぁ~
私も 乗ってみたいですぅ♪
行って見たい所沢山有るのに
中々 連れて行ってもらえない。。。
忍者だんご 美味しそうですね♪
真っ赤に成った 紅葉を見ながら食べたいなぁ~
らるむ。
おはようございます。
忍者列車の目がセクシー♪
と思ったら、松本零士さんのデザインだったのですね!
どうりで、あたしの愛するメーテルの目に似てると思いました(≧∇≦)
最近、回転寿司にも串に刺さったお団子があり・・・気になって気になって。
今度行ったときは食べてみますねw
応援☆
忍者列車の目がセクシー♪
と思ったら、松本零士さんのデザインだったのですね!
どうりで、あたしの愛するメーテルの目に似てると思いました(≧∇≦)
最近、回転寿司にも串に刺さったお団子があり・・・気になって気になって。
今度行ったときは食べてみますねw
応援☆
伊賀忍者屋敷ですか~
10年以上前に日光江戸村で忍者屋敷を見ました
外人さんが多いのでしょかね~
昨日の雪は大丈夫でしたか~
こちらも珍しく積もりました 後で雨で
解けました
ポチ (^^)/
10年以上前に日光江戸村で忍者屋敷を見ました
外人さんが多いのでしょかね~
昨日の雪は大丈夫でしたか~
こちらも珍しく積もりました 後で雨で
解けました
ポチ (^^)/
くーまたん
紅葉が始まって、雰囲気もまたより素敵な感じになりますね(^_^)♪
こんなに素敵なところをのんびりと歩いてみたいです♪
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
こんなに素敵なところをのんびりと歩いてみたいです♪
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
秋桜
おはようございます。由乃さん
紅葉さんがとてもきれいですね-。
ご主人様とおでかけされたのですね-。良かったですね。
おだんごさんもおいしそうですね。
宮崎は今朝は5度程の気温で。。。
かなり寒いです。
今までが暖かい11月でしたので
余計に体に堪えます。
これから自分の血圧の病院です。
冬の服装。ダウンのコ-トとブ-ツさんで
行こうと思います。(笑)
応援のポチです。
紅葉さんがとてもきれいですね-。
ご主人様とおでかけされたのですね-。良かったですね。
おだんごさんもおいしそうですね。
宮崎は今朝は5度程の気温で。。。
かなり寒いです。
今までが暖かい11月でしたので
余計に体に堪えます。
これから自分の血圧の病院です。
冬の服装。ダウンのコ-トとブ-ツさんで
行こうと思います。(笑)
応援のポチです。
里山コウ
おはようございます。
忍者列車がとても面白そうですね、
これを見ると内装も見たくなってしまいます。
芭蕉の俳聖殿、そういわれてみると
そのように見えます、とても工夫されていますね。
ダンゴを売っているお店、私の子供の頃
近所で見かけたような親しみのあるお店です。
☆
忍者列車がとても面白そうですね、
これを見ると内装も見たくなってしまいます。
芭蕉の俳聖殿、そういわれてみると
そのように見えます、とても工夫されていますね。
ダンゴを売っているお店、私の子供の頃
近所で見かけたような親しみのあるお店です。
☆
もり
話題が満載で、色々楽しませてもらいました m(_ _)m/
特に俳聖殿は何回も見入ってしまいました。
凄いアイデアですね!
かぎや餅店のお団子も同様です。
私も最近は甘党に近づいてます。
特に俳聖殿は何回も見入ってしまいました。
凄いアイデアですね!
かぎや餅店のお団子も同様です。
私も最近は甘党に近づいてます。
hirugao
伊賀は一度行きましたが焼き物を買うために
行きました。
俳聖殿とはずいぶん素晴らしい建物ですね。
紅葉もいいし良かったですね。
☆
行きました。
俳聖殿とはずいぶん素晴らしい建物ですね。
紅葉もいいし良かったですね。
☆
stray-cats-cafe
俳聖殿入り口の紅葉が、風情のある門の形とも相まって、美しいですね。
俳聖殿というのは初めて見ましたが、なんとも可愛らしい建物で。
どことなく「きのこの山」風味? 頭のところの感じかなー。
芭蕉の旅姿を模した形と言われれば納得ですが、デザインは斬新ですよね。
一層目は八角で二層目は丸型? いいなー、とっても。
俳聖殿というのは初めて見ましたが、なんとも可愛らしい建物で。
どことなく「きのこの山」風味? 頭のところの感じかなー。
芭蕉の旅姿を模した形と言われれば納得ですが、デザインは斬新ですよね。
一層目は八角で二層目は丸型? いいなー、とっても。
Junko
松本零士さんの絵って、すぐにわかりますよね。
私も乗ってみたいな~。
全車両を見てみたいです。
グラデーションのモミジの紅葉は
全体的に真っ赤よりも好きかも‥です。
☆応援シマス♪
私も乗ってみたいな~。
全車両を見てみたいです。
グラデーションのモミジの紅葉は
全体的に真っ赤よりも好きかも‥です。
☆応援シマス♪
スズにゃん
旦那様、ちゃんと調べていらっしゃるんですね♪
我が家なんて適当に行ってから見つけるタイプ。
上層の屋根が笠とか、松尾芭蕉のイメージですか~
心が落ち着く素敵な場所ですね。
最近そんな場所に行きたい年頃になりました(#^_^#)
我が家なんて適当に行ってから見つけるタイプ。
上層の屋根が笠とか、松尾芭蕉のイメージですか~
心が落ち着く素敵な場所ですね。
最近そんな場所に行きたい年頃になりました(#^_^#)
みかん
忍者団子 おいしそう
一口サイズのような感じですね (^p^)
あちこちの紅葉 シーズンですね
明日から 黄葉まつりがはじまります
どこのイベントでも 食べるものが楽しみですヾ(*´∀`*)ノ
一口サイズのような感じですね (^p^)
あちこちの紅葉 シーズンですね
明日から 黄葉まつりがはじまります
どこのイベントでも 食べるものが楽しみですヾ(*´∀`*)ノ
忍者列車、乗れる機会があるとイイですね~(*^^*)
お団子が、ツヤツヤしてて、見るからに柔らかそうで、
ものすごく食べてみたい!って思いました♪
ウチは相方が甘いものは一切ダメで、出かけた先でも
お酒が飲みたい人なので、出かける時の食べ物の選択肢は
相方に合わせるしかありません(´・_・`)
なので、由乃さんと旦那さんみたいに、一緒に色な食べ物屋さんに
入れるって本当に羨ましく思います(*´ω`*)
お団子が、ツヤツヤしてて、見るからに柔らかそうで、
ものすごく食べてみたい!って思いました♪
ウチは相方が甘いものは一切ダメで、出かけた先でも
お酒が飲みたい人なので、出かける時の食べ物の選択肢は
相方に合わせるしかありません(´・_・`)
なので、由乃さんと旦那さんみたいに、一緒に色な食べ物屋さんに
入れるって本当に羨ましく思います(*´ω`*)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/11/25 Fri 20:05 [ Edit ]
あとり
こんにちは。紅葉、きれいですね。
忍者列車は。。なんかメーテルくのいちがせまってきているみたいですね。
で、こちら大阪は、昨日の寒さとは一転、今日は暖かく、ひさしぶりに
飛んでいるとんぼの姿を見て驚きましたよ。
ぽち。
忍者列車は。。なんかメーテルくのいちがせまってきているみたいですね。
で、こちら大阪は、昨日の寒さとは一転、今日は暖かく、ひさしぶりに
飛んでいるとんぼの姿を見て驚きましたよ。
ぽち。
土佐けん
忍者列車、テレビで見たことがあります^^
伊賀上野城、行ってみたいんですよね~
城造りの名手、藤堂高虎が作った城ですよね!
大阪からは少し遠いので、まだ行けていないんです(^^;
伊賀上野城、行ってみたいんですよね~
城造りの名手、藤堂高虎が作った城ですよね!
大阪からは少し遠いので、まだ行けていないんです(^^;
よっちん
市町村合併で伊賀市になっても
駅の名前は上野市駅なんですよねぇ。
伊賀上野市という名前が
よかったと思うけどなぁ。
応援ぽち
駅の名前は上野市駅なんですよねぇ。
伊賀上野市という名前が
よかったと思うけどなぁ。
応援ぽち
うり
忍者列車、メーテルに似てるって思ったら
やっぱり松本零士さんデザインでしたか。
これは私の様な中年にはたまらないデザインかも(*^。^*)
忍者団子考えてありますね。
素朴な感じですがとても美味しそう。
俳聖殿、お洒落なデザイン。
特に屋根がいいです。
紅葉もとてもキレイ。
やっぱり松本零士さんデザインでしたか。
これは私の様な中年にはたまらないデザインかも(*^。^*)
忍者団子考えてありますね。
素朴な感じですがとても美味しそう。
俳聖殿、お洒落なデザイン。
特に屋根がいいです。
紅葉もとてもキレイ。
| Home |